お役立ち情報
洗濯機の使い方アレコレ情報☆
2023/10/20
洗濯機

こんにちは!おそうじスミーの宮島です。今回は当店のメニューにもある洗濯機分解洗浄・洗濯槽分解クリーニングに関する情報をお伝えします!これやるだけで少しは状態改善されるかも!って情報載せてきます。
毎日洗濯機を使う方は必見!洗濯機をキレイに保つコツ!
1、洗剤・柔軟剤を使いすぎない!
まずはこれに尽きます!私もお客様宅に伺って話聞いてると「量が少ないと汚れ落ちやイイ匂いがしない気がして…」という声をよく聞きます。確かに最近の洗剤・柔軟剤は色んな匂いのするものが多いのですが…量を間違えて使用すると洗濯槽にへばりつき、水に流れきらずとどまってしまい、結果汚れ・カビの原因になり逆に悪い臭いの元になりかねません。洗剤は物によっては水に溶けにくかったり、柔軟剤は油分を含んでたりと水との相性が悪いケースもあります。薬などと同様に用量は守って使いましょう!
2、洗濯機のフタは閉じる?開けたまま?
これは諸説あるので私の見解交えてお伝えしますと…「乾くまでは開けたまま、乾いたら閉じる」のがベストかと思っております。特に洗濯直後は開けたまま推奨です!なぜかという…
洗濯直後の洗濯槽(槽乾燥機能ない場合は特に)は濡れた状態です。その状態で蓋をしてしまうと湿度が保たれ、カビなど雑菌が生えやすい状態を生み出してしまいます。それを防ぐためにも洗濯後は蓋はある程度の時間開けたままにしておきましょう。(槽乾燥機能がある場合は使用することで同様の効果があります)
ただし、開けたままにしておくと今度は空気中のホコリや虫等の混入する可能性が生じますので、乾いたであろうことが確認できれば蓋を閉じてしまってください。(目安の時間は何とも言えないです…涙)
エアコンクリーニングやハウスクリーニングのご依頼は、こちらのフォームから簡単にお申し込みいただけます。
2,3営業日以内に担当者からご連絡いたしますので、ぜひご利用ください!
対応エリア(出張費無料)
<関東>
茨城県
- 取手市
- 守谷市
- 龍ケ崎市
埼玉県
- 三郷市
千葉県
- 我孫子市
- 市川市
- 印西市
- 印旛郡栄町
- 印旛郡酒々井町
- 浦安市
- 柏市
- 鎌ケ谷市
- 佐倉市
- 白井市
- 千葉市稲毛区
- 千葉市中央区
- 千葉市花見川区
- 千葉市美浜区
- 流山市
- 習志野市
- 野田市
- 船橋市
- 松戸市
- 八千代市
- 四街道市
東京都
江戸川区